Line

お米のトレーサビリティ


(^o^)

 お米は食品ですから、食の安全と安心をとことん追求すると、他の食品と
同様、トレーサビリティが必要になります。トレーサビリティとは、目的の
お米に関して、いつ、誰が、どのように生産、加工したかの情報履歴を明確
に記録として残すものです。したがって消費者は安心して安全なお米を買い
求めることができるというわけです。
 販売業者によってはトレーサビリティ対応を取っている業者もありますの
で、お米をお買い求めの際、販売業者に直接お確かめください。
 たとえば、皆さんが買い求めるお米に関して次のような情報がわかります。
①栽培から生産までの情報としては
  生産者の栽培履歴。使用した農薬の種類・名称、使用した肥料の種類や
  名称。
②生産後の保存(玄米)段階の情報としては
  玄米の生産者を特定可能。栽培履歴。
③精米後の保存(白米)段階の情報としては
  精米年月日、精米したお米の玄米の生産者を特定可能。栽培履歴。
④購入時の情報としては
  精米年月日、精米に使用した玄米の生産者。栽培履歴。

Line


お米にちなんだ豆知識




気になる食の記事をピックアップ

お米のできを左右する日照のこと
 お米のでき具合と日照時間の多い少ないは、ニュースでも良く聞きますね。主食であるお米ですから、生産者のみな.....

「あきたこまち」の買い方
 皆さんはお米を買うとき、当然のことながら袋に大きくデザインされている銘柄を見ると思います。当然のことです.....

米の検査について
 お米は農産物検査の品種銘柄検査(後で述べますが残留農薬検査や食味検査ではありません)を受けなければJAS.....

発芽玄米で食べる?
 栄養価の高い発芽玄米の炊き方についてお話します。白米を炊くときの要領とほとんど同じですから、ぜひ挑戦して.....

必ず一等米?二等米は?
 生産者がお米を出荷するときは、一般的に玄米の状態で出荷しますが、田んぼで稲刈りをした後、この玄米の状態ま.....

Copyright © 2007 食!お米の話@普通の人の毎日の食生活へ. All rights reserved