毎日食べるお米だから、おいしいものを選びたいですよね。
でもお米って、白くて、小さくて、みんな同じに見えるんですが・・・
でもちゃんと見ると、お米って見分けることができるそうです。
おいしいお米の見分け方を聞いてみました。
素人には米の善し悪しはわかりにくいですから、良いお米の見分け方を教
えますね。基本的に米粒をよく気をつけて見ることです。
玄米は、袋を開ける瞬間を大事にしてください。みずみずしく輝いている
かのようにみえます。いちばんいいのは、玄米の米粒を直に手に取ってみる
ことですね。しっとりと重みを感じられれば良いお米です。店頭に玄米を置
いてる販売店もありますから、一度気をつけて眺めてみてください。変色し
たり、粒がふぞろいのものがあったら注意が必要です。
白米は、粒が整っていて透明です。みずみずしい感じがあります。胚芽が
残っていないか気をつけて見てください。きちんと精米されていれば胚芽は
残りませんが、精米が不十分だと胚芽の部分が茶色っぽくなって残ります。
この胚芽が残っていたり、変色、米粒がふぞろいだったりしたら注意です。
また、米粒が欠けていたりしたら注意ですね。
いずれ良いお米だと、御飯を炊いたときにふっくらとしています。光沢が
あって粒がそろっていて、一粒一粒がしっかり甘みを感じられます。白い御
飯だけでも食べられる理由はここにあるのです。
残留農薬検査とは
毎日食べるお米なのに、残留農薬検査などというと何だか恐ろしく感じるかもしれませんが、通常販売されているお米は当然のことながら.....
新米の予約はお済みですか?
ふだん、スーパーなどでお米を買ってる人は知らない人が多いだろうと思いますが、新米って予約できます。新米を一刻も早く食べてみた.....
自主流通米と計画外流通米について
消費者がお米を買いたいとき、お米屋さんやスーパーなどから買う方法が一般的ですが、現在は生産者から直接お米を買うことができます.....
お米づくりと草刈り
お米について知りたいのに、草刈り?と思われる方もおられるでしょうが、品質の良いお米をたくさん収穫するためには草刈りは欠かせま.....
お米の賞味期限
ほとんどの食品には賞味期限なるものがありますが、実はお米には賞味期限というものがないんですよ。信じられますか?一度、スーパー.....
ご意見・ご感想・リンク・お問合せ等はこちらから。 (※スパム対策ですので、お手数ですがメールアドレス内の「_」を「半角@」に変更願います。)